2010-06-23

息子のお好み。

以前から、息子(現在0歳6ヶ月と20日)がどの小謡を好むか試しておりましたが、どうも「靱猿」で謡われる「猿歌」がいたくお気に入りの様子です。(いわゆるテッパンという感じで、コトンと眠りに落ちます。)
次に、「鶏聟」のニワトリの鳴き声。
その次は、「梟」のフクロウの鳴き声。

ニワトリとフクロウは謡じゃないですけどね。(笑)

余談ですが、松谷みよ子さんの作品の「いいおかお」も大好きですね。"いいおかお"をしてくれます。


2010-06-20

良ければ、アンケートに御協力をお願いします。

当サイトをご覧になって、いかがでしたでしょうか。ご感想をお聞かせいただければ幸いです。アンケートフォームにはこちらにリンクしています。
よろしくお願いいたします。

2010-06-13

善竹能舞台公式ブログの秘密

当サイトの公式ブログはGoogleのブログ(Blogger)を組み込む事で構成されています。
従って、Bloggerの方にはブログだけが独立して存在し、それを別個に閲覧する事も出来ます。(これまでは出先からの更新は出来なかったのですが、これにより出先からも更新が可能という事になります。)

で、今回。これまでは浅葱色を主体にしたブログだったのですが、レイアウトや背景を替えてみました。なかなかGoogleのサービスも良いものです。

2010-06-10

裏サイト?

狂言とは関係ない所の趣味のサイトも作ってます。よろしければどうぞ。

ホームページを更新しました。

来たる平成22年7月17日(土)14時より、ピッコロシアターに於きまして、「初めてでも楽しくてよくわかる ピッコロファミリー狂言会」が催されます。

詳しい事は、公演予定にも記載しておりますので、ご参照ください。

そういえば、今日は時の記念日。

2010-06-02

次なるステップ

さて、法人は法務局に設立登記申請をして終わり…ではないんですね。

これから、色々な行政庁に「届け」を行わなければなりません。
幸い高槻市は、隣の茨木市に法務局も税務署もあるので、立地としては非常に恵まれています。
マメに調べて、必要な書類を揃え、段取りよく効率的に仕上げていく事はなかなか面白いものです。

善竹彌五郎師の家訓として「段取り八分」という言葉が伝わっています。
「段取り」って大事です。ホントに。

2010-06-01

一般社団法人 高和会 善竹能舞台公式ウェブサイトをリニューアル。

 長年、私が腹案として温めていた「善竹玄三郎家の法人化」を実現する事が出来ました。

士業の専門家に委任すれば楽に設立も出来たのですが、何も知らないまま出来上がったものに乗っかってしまう事には少し抵抗があったので、関連する法規や制度趣旨や概念、必要な申請や手続きを学ぶ所から始めて、定款の作成、公証役場での認証、法務局への登記申請も自力でやってみました。
何かにつけて尻を叩いてくれた、社労士の我が友にはこの場を借りて深く御礼申し上げます。

一般社団法人の制度は、2008年12月の法改正で誕生したばかりで、専門家や役所に照会してもなかなか要領を得なかったり、苦労した事も多々ありました。
今回の反省点や手順をまとめれば、ちょっとしたコンサルティングが出来るかも!?(笑)

さてさて、今後は「狂言を樂しむ」をキーワードに、より開かれた善竹能舞台、大蔵流狂言の普及に努めて参る所存です。
今後ともご指導、ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。


一般社団法人 高和会 善竹能舞台 理事
善竹 徳一郎