2016-11-21

お片付け(こんな風にやってます) ☆☆☆★


……とまぁ。(土曜日)

誰も手伝ってくれませんし独りで黙々と。
あ、FM802という放送局のラジオを聞いてましたっけ。
☞ところで、タイムラプスって好きですd(^-^) 

ラジオを聞いていますと、世の中には、いろいろな自分の「意見(気持ち?)」であるとか「態度」であるとかを、わざわざ表明したい人がいて、それに共感するとかしないとか、リクエストする人、楽曲を買う人がいるのだなぁ。と思うと、ちょっと不思議な感じがしました。(ま、斯業も実はその範疇ですが。)

そして。いや、ホンマに近頃の新しい楽曲、歌い手さんは、とんと分かりませぬなぁ!!Σ( ̄□ ̄;)
☞自分でも驚くぐらい。
☞でも、室町時代の流行歌なら謡えるという……不思議ね(^^ゞ

しかしそれにしても、息子殿が畳んで終う作業を手伝わせられるようになるのは、まだ先でしょうか。
やはり小学校高学年ぐらいになんないと無理かなぁ。
☞畳むのを任せられる。という意味も含む。

ま、だいたいですな。

朝9時過ぎぐらいから作業を始めて、状態をチェックをしながらマイペースにキチンと畳んでいくと、最後の風呂敷に包み、蔵の中に運び込むぐらいまでの過程までが、午前中いっぱい掛かります。
それから揚げ幕も下ろして、舞台に広げて、畳んでいくわけですが、これも1人で畳むよう仕込まれたというか、何というか(;^_^A
☞なんせ、僕には兄弟や内弟子のような存在もありませんので。

揚げ幕の綱と、蔵の階段の傷みがだいぶとヒドイので、これを修繕したいと密かに思っているのですが、中小企業の助成金の仕組みとか、クラウドファンディングも視野に入れていきたいところですかねぇ。
余談ですけども、今後を見越すと、息子殿の体格の成長度合いに合わせて、大きめの装束を作るとか、古い物を新しく、現代人の体格に合わせて大きめに更新していくという、中長期的な計画の立案も必要なんでしょうが……。
その投資をペイできるのか?費用対効果はいかほどか!?というところで、いつも躊躇しますね。

閑話休題。

ひとまず、装束やら蔵関係の仕事は終えられたので、一安心です。
次は市役所と市教委への提出書類(事業の決算報告ですね)の作成があります。そこまでやって、徳讃会の一つの仕事は終わり……なのかな!?

息抜き。(日曜日)

今回は少し思うところがありましてね。
WEBERのグリルの特性を活かすという意味でも。
ま、すでにスモークはされているのでしょうけれども、食べる前に少し燻しながら焼いてみようかと。
☞今回のバーベキュー、ソーセージ祭りです。 
☞桜の木のチップを選んでみました。
少し焼き目を付けたら、スプリットゾーンで。
この時に、チップを振りかけて、燻します。
蓋の通気口からもくもくと煙が(o´∀`o)

もちろん、ビールも。
今度は、自家製のベーコンをまた作ってみたいなぁ……。



0 件のコメント:

コメントを投稿

まいど!コメント、待ってます!!
(承認制になっていますので、反映には時間がかかる場合があります。)