2017-05-15

お稽古_㊷ 大稽古:想い(重い)をのせて(`・ω・´)キリッ ☆☆☆☆

まずは、販促から!

今月(5月)28日に迫りました、第12回「狂言を楽しむ 徳讃会」(@善竹能舞台)ですが、あと10席ほど残っておりますよ。
今週末にて、公式webサイト上でのチケット取り扱いは終了する予定ですので、電話するのが面倒だな。とか、クレジットカードで払いたいんだけど?って方は、どうぞお早めに。
お求めは、コチラのリンク先から!!

さて!土曜日は。

先週は甲種防火管理講習などがありましたので、病院をあまり休んでもおられず(笑)この日は出勤。
折しも結構な悪天候(+_+) 
そんなわけで、こちら。

装束(紋付袴)を入れても、防水できるバッグを買っておりましたが、今こそテストしよう!と思い立ちまして。

見事、吹き降りの中の移動、荷物を守ってくれた………のですが!!!

担いでる自分の衣服が濡れるとは思いませなんだ。
御覧の通り、水は通さないのですが、垂れるんですよ。
それが、担いでる自分のヒップポケットから下着のあたりに染み渡り………。
割とな、大ビチョビチョになりましたorz

まぁ普段僕は、水もしたたらせる必要性は、あまり感じた事ないんですが、図らずもイイ男になってしまったようで(--;) 
背中を気遣わず、装束を運搬することを想定してましたが、結局どこかが濡れるのだね(^^ゞ

そして、僕が長靴を履いて出た時は、帰りは必ず晴れる。という法則があり、いつも“活きの良いファーマー”ってな感じになって、帰り道、ものすごく浮いてしまうのですが、その辺も抜かりなく。
この日は防水の短めのブーツで参りましたので、帰りもごく普通に(。-∀-) ニヒ

日曜日(午前)

この日は、まずは大稽古から。
☞土曜日、晩酌後ふと思い出して、舞台の掃除済みです。(ホントは飲む前に掃除しておきたかったんですが、野暮用がね(+_+) )

朝から息子殿は「お腹が痛い……。」と泣き言を言うてた(たぶん、朝食の食べ過ぎ?)のですが、苦痛を乗り越える?訓練として、そこはあえて稽古を。
思いの外、上手くできて集中力も高まり、仕上がりは順調です。

そして、僕の方。今回は神鳴を。
色々、師父なる人の、指導……。ん〜、何だろな?無!?(嘘ですよ!たぶんを承りながら………。
☞あ…いや……自分の鍛錬不足です…すんません(>_<。。。 

理論上は無酸素運動と有酸素運動の組み合わせが、とても肝心だと思うのですが、なかなか思うようには参りませぬナ^^; 
ま、でも同じ演目を2回とか3回は連続でも出来る感じにはなっていると思うので、不安はないです(≧∀≦)/
☞ってか、稽古のボリュームは、グロスではそんな風になってしまうデス。

メンテナンスも施し、身体も良く動くようになったので、舞い込んでいきたいです。

そして。神鳴の稽古が終わり、ヘトヘトとなり、ハァハァ言いながらも、段取り上、ムスメの中稽古に掛かりまして。
じぃじとにーちゃんというオーディエンスがいたお陰か!?ムスメには劇的な進歩があり、全くのノーミスで、イッパツで稽古を終えてしまいました!!
☞わぉ!やるじゃん、ムスメ!!

日曜日(午後)

装束を組むという大仕事が!
まぁねぇ。いろいろと、関連する御道具を出して、風を通して再確認するという作業も兼ねてますから、拙家の場合は色々と大がかりだったりすんです(^^ゞ

僕は先に蔵に入り、換気と清掃作業を行い、作業スペースを確保し、また前日には鏡の間や装束棚(出した御装束やらを並べるところ)は清掃済みです。
☞たぶん、普段の病院勤務より働いてるや。

使用歴や、演者の体格・雰囲気、役柄の位、色目などを勘案して、あーでもない、こーでもない。と言いながら(口伝を受け、あるいは昔話なども聞きつつ?)装束を組んでいきます。
もちろん、装束リスト一覧は、事前に作成済みですよ?効率的に、なるべくならコーディネートの方に専心したいので。

ま、それでもですね。
僕が13時半頃から蔵に入りました(師父は14時から合流)けど、こうして、一通り整理して使う順番に棚に並べ終わったのは17時前でしたねぇ。

今回も、拙家の始祖、善竹玄三郎翁作の神鳴の御道具など用います……が!!

祖父なる人も「神鳴」割と好きだったんですかね?
御道具も幾つかのバージョンがあります。

中でも「神鳴用羯鼓」と書かれた、雷の腹部に着ける「太鼓」(語弊を恐れずに書けば?)は、相当な気合いで作ったみたいです(+_+) 。

いやぁ……標準サイズよりデカいですし、何より結構、重いの!!(;_; )( ;_;)

……師父なる人も、申しておりました。
もう一つの(羯鼓の)方、イメージしててんけどな……。
ま、他に用いる機会、用途もあれへんし、若いウチにお前、使うとけ。
せっかく、おジイさんが作らはってんから……。 
ま、ゴッツいし、重たいけどナ。…フッ。
☞ええ…っと。おやっさん、笑てしもてるやん(;^_^A 

そんな、祖父の想い(重い)を乗せて!?豪快に神鳴を演じ、舞うてみたいと思いますorz
我が祖父自慢の!?羯鼓を一目見てみたい方は、ぜひ5月28日(日)は、第12回「狂言を楽しむ 徳讃会」へ!!!(…とまぁ、冒頭の案内に戻るわけです。)




0 件のコメント:

コメントを投稿

まいど!コメント、待ってます!!
(承認制になっていますので、反映には時間がかかる場合があります。)